企業のメンタルヘルスケア研修
こんにちは、井上です。
今年も成人式が終わりましたね
新成人を見て「若いな~」と思っている自分が成人からだいぶ
離れたんだな~と思う今日この頃です
今年の新成人が121万人!
そんなにいたんだ~、と思うかもしれませんが
40年前の新成人は246万人!!なんと半分に減っているわけです・・・
この数字が意味するのは今後のすごい勢いの高齢化ですね。
社会保障は間に合うんでしょうか・・・
ツミノリーの役割も大きくなります!
さて、今日は大好評開催中の「企業のメンタルヘルスケア研修」の速報です!
1月から初めて今4社に伺い、延べ人数48名の方々に受けていただきました
どんなことするんでしょう?
まずは「ストレス」がどのくらいあるか検査して一人一人数字で出します。
そこから始まり
ご自分のストレス値を知って、その「ストレス」って何だろう?
ということを学びます。
こんな事もします
「動」のリセット。他にも「味覚」のリセット「嗅覚のリセット」「呼吸法」など
聞くだけでなく実践的です!
「勤労レッスン」で働くことの意味、イキイキ活躍して働く為に、を学びます。
最後のストレス検査では8割の方のストレス数値が最初の検査よりも下がっていました。
社員の方からも「ただ聞くだけだと思ったら色々出来て生活に生かせる」
「楽しかったです!汗をかくことで気分転換になるんですね~」
「ストレスはそのままにしてはいけないことを学びました」
などの実感のお声を頂いております。
出張にも行きますので、お声をおかけ下さい
今後益々重要性が増す「ヘルスケア産業の活性化」に真剣に取り組みます。
- 2014.01.18に公開